よくあるご質問
Q | 初診の際に持ち物は何が必要ですか? |
---|---|
A | 初診の際には、必ず保険証をご用意ください。また受付の際、診療申込書と問診票のご記入をお願いしています。 他の病院にかかっている場合はお薬手帳などもご一緒にお持ちください。 他の医院、病院からの紹介状をお持ちの場合は受付でお渡しください。 |
Q | 予約は必要ですか? |
---|---|
A | 必須ではございませんが、当院では、患者さんの待ち時間を少しでも短くできるよう順番予約システムを導入しておりますので、あらかじめご予約いただくことをおすすめいたします。ご予約について詳細をご覧になりたい方は「予約システムについて」のページからご確認いただけます。 順番を予約されずに来院された場合は、来院された時点で順番をおとりします。 予約をされた方が優先となりますので少しお待ちいただくことがあります。 |
Q | 順番予約をした後は、いつ頃クリニックに行けば良いですか? |
---|---|
A | 予約ページにて診療状況をご確認の上、順番が近づいてからクリニックにいらしてください。来院されましたら、すぐに受付へお申し出ください。 来院されたときにすでに順番が過ぎてしまっている場合には、お待ちいただくことがありますのでご注意ください。 |
Q | 内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)は痛くないでしょうか? |
---|---|
A | 当院ではレーザー光源搭載の新世代内視鏡システムレザリオを導入しています。鼻から楽に胃カメラを受けていただくことができ、さらに今までの内視鏡では発見しづらかった早期の病変を見つけることができます。 |
Q | リウマチと診断されました。すぐに薬を飲むべきでしょうか? |
---|---|
A | 原則的にはリウマチと診断されればできるだけ早期に抗リウマチ剤を投与し、関節破壊をきたさない治療を実施しています。十分な効果が得られない場合には、積極的に生物学的製剤と呼ばれる点滴もしくは注射薬を導入し、リウマチの寛解を目指した治療を実施しています。 |
予約システム 待ち時間を少なく! 順番が近づいたらお越しください。
楽診 鼻から診る内視鏡 当院では、苦痛の少ない「鼻からの内視鏡検査」を行っています。
疾患の紹介説明
加古郡播磨町 内科・消化器内科・リウマチ科「おおた内科クリニック」
電話番号:078-942-3355
FAX:078-942-3356
診療科目/内科・消化器内科・リウマチ科
〒675-0158
兵庫県加古郡播磨町北野添2-6-58
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
16:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / |
休診日 木曜日午後・土曜日午後・日曜/祝日 |
アクセスマップ
